結婚後にシェアハウスで一緒に生活をすることも可能です。
ただし二人入居可能なシェアハウスの数が少なかったり、そもそも人の目が気になる方などハードルは高いように見受けられます。
ただ結婚後にシェアハウスで生活するメリットもあります。
この記事では結婚後にシェアハウスに住むメリット・デメリットをご紹介します。
その上でシェアハウスの探し方、シェアハウスが向いている夫婦の特徴などご紹介します。
・結婚後にシェアハウスに住むメリットやデメリットを把握したい方
・夫婦が住めるシェアハウスの失敗しない探し方を知りたい方
・シェアハウスに夫婦で住むことに向いているかどうかを把握したい方
今回はまず結婚後にシェアハウスで生活するメリット・デメリットを賃貸と比較しつつご紹介します。
結婚後にシェアハウスに住むメリット・デメリットとは
まず初めに夫婦でシェアハウスに住むメリットについてご紹介します。
夫婦でシェアハウスに住むメリット
まず初めに夫婦でシェアハウスに住むメリットは5つあります。
- お金を節約できる
- 家事を支え合える
- 子供のサポートをしてくれる
- 悩みを聞いてくれる
- 入居者の刺激が将来への挑戦につながる
1.お金を節約できる
まず最初にお金を節約できます。
一般賃貸に入居するとなると初期費用だけで低く見積もっても25万以上はかかるケースが多いです。
結婚式の費用などが掛かったので一時的に節約したい、、、
上記のような方にとっては仮住まいとしてシェアハウスは魅力的です。
さらに、将来賃貸に引っ越す場合のためのお金の準備をすることもできます。
2.家事を支え合える
入居者同士で家事の助け合いをすることもできるシェアハウスもあります。
夫婦で仕事が忙しい場合は他の入居者が時間を割いてご飯を作ってくれました。
賃貸だと忙しい場合でも自分たちで準備しなくてはいけません。
ただシェアハウスだと支えてくれる人たちがいる場合があります。
上記のように助け合うことができるシェアハウスって素敵ですよね。
3.子供のサポートをしてくれる
時間がある入居者の方に子供を見てもらえたりすることもできます。
一瞬誰かに子供を見ていてほしいな、、、
こんなときにシェアハウスの住人に頼むことができるととても助かります。
賃貸だとベビーシッターを頼むか親に頼むかなどになってきてお金や手間がかかります。
子供がいる夫婦の方にとってはとても助けになります。
ただ1日ずっと見ていてほしいなどとずうずうしかったりするとサポートする側も嫌になります。
適度にお願いするくらいがいいでしょう。
4.悩みを聞いてもらえる
夫婦で喧嘩する時もあるでしょう。
その際に抱える悩みなどを周りに話せる人がいるととても心が落ち着きます。
そのおかげで冷静に夫婦同士で話をすることができたりします。
しかし賃貸だと話し相手がいないため問題がなかなか進展しない可能性があります。
喧嘩の場合も助けになってくれるなんてとても心強いです。
5.入居者の刺激が将来への挑戦につながる
入居者には若い人から30代以上の方まだ幅が広いです。
そのため入居者の方からいろんな刺激をもらえます。
- 世界中を飛び回って現地でカレー屋をやっていた
- 留学中に現地の人と結婚
- ワーキングホリデーでオーストラリアで働く
- アフリカで慈善事業
- 巨大IT企業の経営コンサル
賃貸で生活しているだけでは会えない人と会うことができます。
刺激を通して夫婦で将来にやりたいことなどを見つけられたりもします。
夫婦でシェアハウスに生活するということは考えられない人も多かったと思います。
ただシェアハウスには賃貸にはない大きなメリットがあります。
ただ次に夫婦でシェアハウスに住むデメリットについてご紹介します。
結婚した夫婦でシェアハウスに住むデメリット
夫婦でシェアハウスに住むデメリットは5つあります。
- シェアハウスの数が少ない
- プライベートの空間が少ない
- コミュニケーションが苦手だとストレスを抱える
- 神経質だと疲れる
- シェアハウス探しはちゃんと探さないと後悔する
1.シェアハウスの数が少ない
そもそも二人入居できるシェアハウスの数は賃貸と比べると少ないです。
そのため二人入居できるシェアハウスはあってもすぐに埋まってしまう印象です。
もし二人入居できるシェアハウスを探しているのであれば早めの準備が大切です。
2.プライベートの空間が少ない
賃貸と比べるとプライベートの空間が少ないです。
個室空間はあるがリビングやキッチン、さらにトイレやお風呂などは共有スペースとして他の入居者と利用します。
そのためプライベートを感じられる空間が賃貸と比べると減ります。もし夫婦の時間や空間を大切にしたいと思うなら賃貸の方が向いています。
3.コミュニケーションが苦手だとストレスを抱える
シェアハウスは他の入居者と共同スペースが多いです。
そのため必要最低限のコミュニケーションが必須になってきます。
もしも挨拶などをしないと空気的に住みづらくなる場合もあります。
4.神経質だと疲れる
神経質な方はシェアハウスだとストレスや疲れを感じる場合があります。
他の入居者の洗い物の仕方や館内の汚れなどは賃貸と比べると汚い場合があります。
その理由として二人で住むよりも多くの人数が住むことになるので汚れも比例します。
5.シェアハウス探しはちゃんと探さないと後悔する
二人で入居できるシェアハウス探しをする場合に一番肝心なポイントが入居者です。
一緒に住むパートナーがいい人であってもシェアハウスに住む人はそうとは限りません。
もしもトラブルメーカーのような人が隣人でいたらかなりストレスを抱えます。
そのためシェアハウスを探す場合はしっかり探すことが大切です。
そこで次に失敗しないシェアハウスを探すポイントをご紹介します。
結婚した夫婦がシェアハウス探しで失敗しないポイント
失敗しないシェアハウスを探すポイントを4つご紹介します。
- 部屋の広さ
- 入居者の数
- どんな人がいるか
- コミュニティ型シェアハウス
1.部屋の広さ
部屋が二人で住めるくらい広いことが大切です。部屋が狭いと夫婦で生活するとなってもストレスを感じやすいです。
できるだけ内覧の際に部屋の大きさは確認しましょう。
2.入居者の数
正直多くない方がいいです。入居者が多いと合う人だけではなく合わない人も増えます。
合わない人とコミュニケーションを取らないといけなくなると思うとストレスになります。
そのためできれば入居者の数は少ないシェアハウスを選んだ方がいいです。
3.どんな入居者がいるか
どんな入居者がいるのかは内覧の際に必ず聞いてほしいです。
後悔するか後悔しないかが決まる大きなポイントは入居者です。
入居者が結婚した夫婦の入居も歓迎してくれるいい人だと安心して住めます。
ただそうでない人がいる可能性もあります。
そのため内覧の時に入居者にはどんな人がいるのかを徹底的にヒアリングして把握しましょう。
4.コミュニティ型シェアハウス
どんな人がいるかでも話しましたが入居者が重要です。
だからこそコミュニケーションをしっかり取れる方が多いシェアハウスを選んだ方がいいです。
オススメするならコミュニティ型のシェアハウスはオススメです。
コミュニティ型シェアハウスとは?
リビングで頻繁に交流したり、時々入居者同士でイベントをしたりするコミュニケーション重視型のシェアハウスです。
特にその中でも少人数のシェアハウスをオススメします。
人数が多いと合わない人も出てくるのでできれば少人数が理想です。
上記のポイントを抑えれば結婚した後にシェアハウスに住んだとしても問題が起こる可能性はだいぶ減ります。
シェアハウス探しについて気になる方はこちらもチェック!
ただ夫婦によってはシェアハウスが向き不向きがあります。
そこで最後にどんな夫婦がシェアハウスで住むことに向いているかご紹介します。
結婚後にシェアハウスに入居するのが向いている夫婦
シェアハウスに入居するのが向いている夫婦の4つのポイントをご紹介します。
- 他の入居者と交流することに抵抗がない
- 神経質ではない
- 不便な部分をポジティブに捉える
- 自分たちの夫婦の色を持っている
1.他の入居者と交流することに抵抗がない
まず初めに他の入居者とコミュニケーションをとることに夫婦揃って抵抗がないことです。
もしも抵抗があるとその時点でシェアハウス生活を楽しめなくなります。
いろんな人と交流することを楽しめることはシェアハウス生活の充実にもつながります。
2.神経質ではない
一つ一つのことに対して神経質にならないことも重要です。
玄関が汚い、キッチンの洗い物がされていないなどなど、、、
シェアハウスは賃貸と比べると自分たちの思うようにいかないこともあります。
そこをいちいち気にしていては疲れてしまいます。
一定の余裕を持てる夫婦だとシェアハウスでの生活も快適に過ごせます。
3.不便な部分をポジティブに捉える
シェアハウスと賃貸を比べると不便であったり、デメリットとなる部分があります。
それをどれだけポジティブに捉えられるかが重要です。
デメリットをポジティブに考える
(1) 部屋にキッチンがない→共有スペースで入居者と会話をするきっかけになる
(2) 洗い物がされていない→自分の食器と洗えば一石二鳥になる
4.自分たちの夫婦の軸を持っている
夫婦としてどういう夫婦でいたいのかが明確であるとシェアハウスを探す時のポイントになります。
他の人のことも助け合える夫婦→コミュニケーションが多そうなシェアハウス
プライベート空間も充実させられる夫婦→部屋の広さが充実したシェアハウス
上記のように夫婦の軸があるとどのシェアハウスにするか決めやすいです。
逆に軸がないと入居後に「何か違うな」となることもあるので注意が必要です。
シェアハウスに向いていないかもしれない、、、
と気になる方はこちらもチェックしましょう。
まとめ
結婚後にシェアハウスを選ぶケースはごく稀ですが家事を支えてくれるなどの入居者がいるからこそのメリットもあります。
ただしその場合は入居者同士のコミュニケーションがうまくいっている、もしくはそのようなコンセプトがそもそもついているなどが大切になります。
その上でもしもシェアハウスに夫婦で住みたいなら自分達は合うかどうかを確認してみましょう。